近所から頂いたイノシシ肉です!
イノシシ肉は山のクジラともいわれています )^o^(
どこの部位かは分かりませんが・・・(^。^)y-.。o○

5mm位の厚みにカットします。

さくらは香りが強いので、イノシシの獣臭さも消してくれると思います。
でも頂いたイノシシの肉は獣臭さがありませんでした(^o^)丿

並べます。

燻煙温度は120℃位にしてみます。
味付けも無しでします。
下ごしらえ無しで、ちょびっと手抜きですかね(^。^)y-.。o○

約10分程で、火を止めてさらに5分しました。
水分も結構ありまして、蒸気がかなり出ました!
本当の燻製は下ごしらえして、冷蔵庫などで水分を抜いて下さいね(;^ω^)

今日のお酒はこれにします。
白岳焼酎 しろ(米焼酎の吟麗)です。

水分が抜けたせいか縮みましたけど、今日の晩酌のプラス一品の出来上がりです(*^▽^*)

肉は野生の肉らしく、歯ごたえ十分です!
味付け無しでもイケます(*^▽^*)
やはり燻製すると香り良く、最高の味が楽しめますね!
肉独特の臭みがあっても、燻製すれば消えると思います(^o^)丿
燻製Goodですよ(*^▽^*)


